こんばんは!
白馬@サラリーマンカットマンです。
今日はイメージトレーニングの大切さについてお話したいと思います。
どんなプレーがしたいのか。カットの変化で点を取るか、カットからの攻撃で点を取るか。相手がシェークドライブ型だったらどうするか、相手がペン表速攻型だったらどうするか。カットマンとしてどのような試合を展開したいか、その考え方は十人十色だと思います。
その考え方を具現化し、理想のプレーを行うためには打球をしていない時間の過ごし方も重要になります。
特に社会人カットマンの皆様は練習している時間よりも仕事をしている時間の方が圧倒的に多いと思います。学生の皆様も体育館や他の部活の都合などで思うように練習ができない時もあると思います。ですので打球をしていない時間を有効活用して次の練習では質の高い練習をできるようにした準備をしておきます。そこでイメージトレーニングが活躍するという訳です。
少ない練習時間で効率よく上達するためにイメージトレーニングを取り入れていきましょう!
イメージトレーニングの取り組み方
どのように取り組むか
イメージトレーニングの方法は最近の練習や試合でのスーパープレーを思い返したり動画で見たトップ選手になりきってプレーしているイメージをします。動画を見るコツは好きな選手ばかり見るのではなく色々なタイプの選手を見ることです。視野を広げることにより自分に合ったプレーを見つける機会が増えるので食わず嫌いをせず攻撃型、カットマン問わず色々な選手の動画をみましょう。
また試合会場にいるカットマンのいいプレーを参考にすることも大切です。スーパープレーばかり見ているとどうしても目が肥えがちになります。トップ選手の打球感覚は一般プレーヤーには一朝一夕で真似しがたい部分もあり、真似をしてもすぐに取り入れられないことも多いと思います。試合会場にいる一番強いカットマンや自分より少しレベルが上のカットマンを参考にしてみましょう。自分のレベルに近い身近なプレーも参考にすることでトップ選手が体感している世界への近道になります。
いつ取り組むか
次にイメージトレーニングをする時間です。通勤通学中や休憩時間などが挙げられますが、私は寝る前に目を閉じている時をオススメします。理由は睡眠中に思考が整理されやすいからです。脳は寝ている最中に記憶の整理をします。今日あった出来事からいるものといらないものを仕分けしているんですね。
ですから寝る直前にイメージトレーニングすることで記憶や感覚として定着しやすくなります。私はイメージトレーニング中にそのまま寝てしまいイメージトレーニングの成果もあってなのかいいプレーをしている夢を見たこともあります!(笑)
その後の練習や試合は感覚がよくなって理想のプレーに少し近づけている気がします。
イメージトレーニングの効果
イメージトレーニングは理想のプレーへの下準備になります。勉強も予習、復習が大事ですよね。卓球も同じです。いくら打球練習の時間が長くても適当に打っていては大幅な上達は見込めません。
どんなプレーヤーになりたいか⇒理想のプレーをするためにどんな練習をしなければならないか⇒現状自分の課題は何か⇒次の練習はどのようなことをするか、と逆算していき限られた時間の中で効率よく上達することが目標達成への近道です。
例えば・・・
カットで粘り倒す選手になりたい⇒カット、ツッツキで簡単にミスをしてはいけない⇒前後に揺さぶられた時にミスが多く出る⇒次の練習は前後のフットワークを中心に行う、といった具合です。そして次の練習までに前後のフットワークのイメージトレーニングを行います。実際に次の打球練習時には何も考えずに練習している選手とイメージトレーニングを行ってから打球練習を行う選手とでは練習内容の濃さが変わってきます。その積み重ねが数ヶ月後、数年後大きな差になります。
インターハイは人生で3年しかチャンスがありません。全日学は人生で4年しかチャンスがありません。
そう考えるとイメージトレーニングってめちゃくちゃ大切だと思いませんか!?
また、現状の自分の練習や試合を振り返るには卓球ノートをつけるのも効果的ですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
打球をしていない時もイメージトレーニングが大切だということが伝わったかと思います。
時間は誰しも平等にあります。限られた時間を有効活用してそれぞれの目標に向かってがんばっていきましょう!!
今日はこのあたりで。またお会いしましょう!
よかったらお気に入り登録&フォローよろしくお願いします!
カットマンとしての用具レビューや戦術、考え方などリクエストがあれば下記お問い合わせフォームから随時募集しています!
それでは!